となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

学び・思考

もはや人ごとではない トイレ難民

高校の同級生3人で楽しく話した帰り道。 帰りにトイレに行くの忘れて結構ぎりぎりなことに気づく。 とはいえ、近くのユニクロによりたい。 ユニクロに行ったけど、まぁ、トイレないよね。 我慢しながらもちょっと店内ぶらぶら。 うーん。やっぱトイレが先だ…

絵描きたい!

あけましておめでとうございます。 ジブリ建造物展を見て 「絵うまい人っていいなぁ」 と、あこがれました。 絵が上手い人は 漫画とかなんでも同じように真似しながら書いてるうちに うまくなったらしい。 今年はもっと絵がかけるようになりたいなぁ。 下手…

ジブリの立体建造物展に行ってきました。

今日は子どもたちをお父さんに任せて一人でおでかけ。 行き先はあべのハルカスジブリの立体建造物展。 直前に調べたらチケット購入、入場とも1時間待ちのこともあるという。 そんなに待ってられん! 行く途中でチケットショップにより前売り券を当日券より20…

大好きすぎて、紹介できなかった本たちー年末年始の読書にいかがですか?

大好きな本ほど、 なかなか紹介できないものだ。 そういって、ずっと紹介できずにきた 大好きな本たちが 「早く紹介しろ!」 「おせーよ!」 「ほんとに大好きなんだろうな!」 と、デモを起こし始めた。 このままじゃまずい。 これじゃあ、ゆっくり新年を迎…

2018年の夢の地図 作ってみませんか?

10年ほど前にNLPの単発講座を受けました。 そのときに作ったのが、夢の地図でした。 自分のやりたいことや、なりたい姿をイメージした 写真やイラストを1枚の画用紙に切りはりして 1年の夢の地図を作ります。 作るのも、見るのも楽しい夢の地図 毎年年末に新…

年末になると読みたくなる絵本「くまのこのとしこし」

クリスマスの絵本はたくさんでてるけど そういえば、お正月の絵本ってあるのかな。 歳時記とかだと、門松のこととかも 説明がついてるけど もっと簡単に、子どもでも正月のあれやこれやが わかりやすい本はないかなと 思っていた時に、 絵本やさんが紹介して…

本を紹介するときの葛藤

4年間の読書会で重複含め159冊紹介してきました。 本を読んだ直後ならかろうじて紹介する部分も覚えていられる。 しかし、以前に読んだ本となると「めっちゃよかった」ということしか言えない。 良かった感覚は残っているが内容が全然頭に残っていない。 読…

雨の日も、外で遊ぼう

18歳から、6年間地元の小学生たちとキャンプやスキーに行く野外活動のボランティアをしていた。 何度も打合せを重ね、キャンプ2泊3日分のプログラムを考える。 晴れの日なら、ワクワクするプログラムを考えられる。 みんな頭を悩ませるのは、雨の日のプログ…

親と子だけの「秘密の読書会」はじめてみませんか?

(写真:絵本と雑貨 pieni silta (ピエニシルタ) ) 子ども読書会「ほんのとびら」を始める3年前。 私たち家族は、月に1度読書会に参加していました。 年少になった娘も、いつか本を紹介してくれたらいいなぁと思っていましたが 恥ずかしがって、なかなか読…

チャンスを活かすために必要なこと

突然、天使が現れた。 「やりたいことがあれば、 お金と時間を山ほど上げましょう」 えー、何に使おう(*´▽`*) わくわくしちゃうなぁ。 「30秒以内に、決めてください」 え!!!? ちょ!!!ちょ!!!!! ちょっと待って!!!!( ゚Д゚) えーっと えーっ…

背表紙は語る。

みなさんは、本を買う時のこだわりってありますか。 人様の、いろんなこだわりぜひとも聞いてみたいものです。 私のこだわりは「タイトル表現」です。 いい内容の本でも「タイトル表現」が悪いものはなるべく買いません。 「無意識は否定語を理解できない」 …

中学英語すらできなくても、外国人と友達になれる!

中学英語すらできなくても、外国人と友達になれる! 外国人の友達がいるなんていうのは 英語ペラペラな人の特権だと思ってた。 けど、最近 英語ができない私でも 外国人と友達になれるということがわかった。 外国人からその国の文化を教えてもらうのは 本当…

「自分の限界」って、こういうことだったのか。

問題です。 「4人の人差し指で、大人1人を持ち上げることはできるでしょうか?」 もう少し、説明します。 4人それぞれが、「かんちょー」の指にします。 座っている大人1人を囲み 2人は、その指を膝裏に差し入れます。 2人は、後ろから脇の下に指を差し入れ…

読み聞かせって、抑揚つけないほうがいいの?

そのおじさんは、話しを始める前に、ハーモニカを取り出した。片方の鼻の穴を指で塞ぐとハーモニカを鼻でふき出した。しかも、めちゃくちゃうまい!! その愉快なおじさんは絵本作家、岡田よしたかさん。 「ちくわのわーさん」 を描いた作家さんだ。 小さな…

本は、先生。

「大人になったら何を勉強するにも お金かかるからね。 大学の講義はいくら受けても 金額変わらないから、できるだけ受けておいた方がいいよ」 大学の先生に言われたときは なんとも思わなかった。 だけど、社会に出て初めて分かる。 40分×4回のウクレレレッ…

人とつながると読書はもっとおもしろくなる。読書会参加の5つのメリット。

「読書会ってなんとなく気になるけど初めて参加するのは躊躇する」という人に、読書会参加の5つのメリットをお伝えします。 読書会には、課題本を読んできて意見を話し合う「課題本読書会」や おすすめ本を紹介し合う「紹介型読書会」など、いろんな読書会が…

できない言い訳はやめて、できる方法を探そう。長年の夢、自宅で叶えてみませんか?

「いつか家庭文庫をやってみたい」 「読書会の主催やってみたいなぁ」 と、小さな夢があった。 漠然とした夢には 漠然とした不安がつきもの。 家庭文庫をしていっぱい子どもたちに来てほしい。 けど、いっぱいの子に貸せるほどの絵本はまだないか。 「どなた…

今の自分に響く言葉はなんだろう

空が湖に鏡のように映され 美しい光景を生み出すウユニ塩湖。 そのウユニ塩湖の写真に いろんな人の名言が書かれています。 ちょっと何か読みたいときに 名言集ってさらっと読みやすい。 名言集のおもしろいところは 人間関係に悩んでる時や 夢を追っている…

犯行予告?

いつか読書会メンバーでやってみたい 自分新聞づくりのワークショップ。 普段意識してなくても 頭の中に渦巻いている 「やってみたいなぁ」 「こうなりたいなぁ」 「こんなこと興味あるんだよなぁ」 の気持ち。 自分新聞づくりでは 新聞ストックを傍らに積み…

センスを感じる爆笑実験

女子中学生の小さな大発見 (新潮文庫) 作者: 清邦彦 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2002/07/01 メディア: 文庫 購入: 14人 クリック: 755回 この商品を含むブログ (34件) を見る 元気がなくなってきたとき本を読む時間があまりないときぱっと読んで笑える…