となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

定規いらずで、かんたんリメイク♪『絵本カバーエコバッグ』の作り方

f:id:tonarinodokushokai:20171206010200j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206020028j:plain


今回は、定規いらずで、かんたんにリメイクできる

『絵本カバーエコバッグ』の作り方をお伝えします。

 

絵本カバーエコバッグの作り方はネットでいろいろでてきますが

「ここが2センチで・・・」とか

計って線書くのが、面倒。

(極度のめんどくさがりなもんで・・・)

 

今回は、子ども読書会「ほんのとびら」のクリスマスプレゼント用なので

量産する必要があります。

 

 いちいち、はかってらんねー!!(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

 

そんな人でも大丈夫です。

このやり方なら定規はいりません♪

幼稚園のバザーなどで大量作成するときにもおすすめです♪

 

それでは作り方に参りましょう。

 

1.用意するもの

絵本カバー1枚、はさみ、2穴パンチ、両面テープ、リボン 

f:id:tonarinodokushokai:20171206005849j:plain

 

2.絵本カバーの折り返し部分を切る

かわいい方を残して、折り返し部分を一枚切ります(右側切りました)。

切った部分も後で使うので、置いておいてください。

f:id:tonarinodokushokai:20171206005927j:plain


わかりにくいですが、

折り返し部分の右から2センチくらいのところ

斜めに下がっていることが多いです。

このままだとバッグのふちが少し斜めになりますが

気にならない人はこのまま。

気になる人は、斜めになり始めた部分から縦に

切り落としてください。

f:id:tonarinodokushokai:20171206005913j:plain

 

3.カバーを筒状にする

折り返しの右端(見えにくいですが、ハートの右部分)に

両面テープを貼り、絵本カバーを筒状にします。

f:id:tonarinodokushokai:20171206005927j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206010013j:plain

 2.で斜めの部分をそのまま使った人は、

角ばっている部分を斜めに切って、整えます。

f:id:tonarinodokushokai:20171206005945j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206005952j:plain

 

4.紙袋の前面の幅を決める

・表紙全部を前面に使う場合→マチ狭め

・表紙より、少し内側入るくらいの幅にする場合

(この表紙なら、黄色い枠のラインを、前面幅とする等)

→マチ広め

となります。

 

表紙絵の下の方(マチ幅より少し短いくらい)は、

底部分に使われます。

マチを狭めにすると、下の方の絵は少ししか切れません。

マチを広めにすると、下の方の絵は多く切れます。

その辺はお好みでどうぞ。

 

今回は、表紙全部を前面部分に使います。

 

5.カバーを長方形に折る

ここからが、定規のいらないステキ技♪

 

バッグの左前角になる部分にしっかり折り目を付けます。

そのまま、筒をぺっちゃんこにつぶし、右側にも

折り目をしっかりつけます。

f:id:tonarinodokushokai:20171206010023j:plain

 

 次は、右前角にしっかり折り目をつけて

筒をぺっちゃんこにして、左側にもしっかり折り目をつけます。

f:id:tonarinodokushokai:20171206010027j:plain

 

これで、定規も使わず、きれいな長方形ができました♪

f:id:tonarinodokushokai:20171206015917j:plain

 

6.マチの真ん中を内側に折る

写真撮り忘れたので、写真前後してすみません。

マチ部分こんな風に内側に折ってください

f:id:tonarinodokushokai:20171206020028j:plain

 

7.穴をあける

 裏側の上辺真ん中に少し折り目をつけて

 パンチで穴をあけます。

f:id:tonarinodokushokai:20171206020746j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206020752j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206020758j:plain

 

8.底の折り目をつける

f:id:tonarinodokushokai:20171206021056j:plain

底の折り目をつけていきます。

両角を、直角三角形になるように折り曲げます。

 

!!ここで大事なポイント!!

人差し指で指してる部分。

先ほど、マチを内側に折りましたが

 その折り曲げた部分より、長くなる位置で折り曲げてください。

こうしておかないと、後で底を重ねて貼る時に、重なりが足りなくなります。

f:id:tonarinodokushokai:20171206021112j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206021120j:plain

両角折れたら、三角の上のラインに合わせて

まっすぐ折ります。

 

9.底を作る

 8.で折った部分を開いて、

最初に、両側を四角く内側に折り曲げ、

残りの部分を重ねていきます。

平らな底ができるように

重なる部分を両面テープで止めていきます。

f:id:tonarinodokushokai:20171206010101j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206010111j:plain


10.底を補強する

  2.で切り落とした折り返し部分を

  底の大きさに合わせて切ります。

  両面テープで、バッグの内底に貼り、補強します。

  (柄が可愛ければ、柄面を見えるようにしてください)

f:id:tonarinodokushokai:20171206010127j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206010138j:plain


11.持ち手を付ける

同じ長さのリボンを2本用意し、

穴に通して、内側でそれぞれ結びます。

片面光沢のリボンを使う場合は

持った時に、光沢が表に出るようにしてください。

f:id:tonarinodokushokai:20171206010146j:plain

 

12.かわいい『絵本カバーエコバッグ』の完成♪

f:id:tonarinodokushokai:20171206010200j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206010202j:plain
f:id:tonarinodokushokai:20171206010213j:plain

かわいい『絵本カバーエコバッグ』の完成です♪

 

後ろは、裏表紙ど真ん中とはいかず

切り替えしがある感じですが、これはこれでかわいいです。

裏表紙をちゃんと真ん中にしたい方は

定規で計れば、できると思いますので

別のやり方を探してみてください。

 

手作りの絵本カバーエコバック、

いくつか作りためておくと

お子さんへのプレゼントや

ちょっとした手土産を渡すときに

さっと渡せて

とっても喜ばれますよ(*´▽`*)

 

簡単なので、

ぜひ、作ってみてくださいね♪

 

前回作った分

f:id:tonarinodokushokai:20171206191114j:plain

 

ほんのとびら、クリスマス会用のも完成しました(*´▽`*)

渡すの楽しみ(*´▽`*)

f:id:tonarinodokushokai:20171207011923j:plain