となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

暗号を解くプレゼントの渡し方

 

子ども読書会「ほんのとびら」クリスマスパーティに向け、ネタを仕込んでます。

 

今回は、小2の子どもたちに

暗号を解いて

プレゼントをゲットしてもらいます。

  

暗号解き、

プレゼントを渡すときにすると、

とても盛り上がります。

お子さんや、彼氏彼女の誕生日に

ぜひ、仕込んでみてくださいね。

 

必要なものはこちら。

f:id:tonarinodokushokai:20181209224147j:image

自転車のダイヤル錠です。

 

1回しかしないなら、

番号のバレてない手持ちの鍵でいいです。

 

お子さんと何度も遊ぶ場合には

このような、簡単に番号を変えられる鍵があると

何度でも遊べますよ。

 

鍵が用意出来たら

プレゼントに紐をつけてカーテンレールの

上の方に吊り下げます。

紐の反対側は、鍵に結びつけて、

椅子の足などに鍵をかけます。

 

ここからは、例を上げて説明します。

 

最初に

「ハムがある場所」

と書いたカードを渡します。

 

探す人は冷蔵庫を探しに行き

「ランドセルの下 ◯1」

と書かれたカードを見つけます。

 

ランドセルの下を見ると

「黒と白の鍵盤のある楽器の下△2」

というカードがあります。

 

ピアノの下に

「机の下❏4」

というカードがあります。

 

机の下に行くと

「お米をたくところ☆3」

というカードがあります。

 

炊飯器に行くと

「記号のところに番号をいれて

鍵を開けてね。

◯    △    ❏   ☆」

と書かれたカードがあります。

 

対応する記号のところに番号を入れて

その番号通りにダイヤルを回すと

鍵が開いて、プレゼントを

おろすことができます。

 

最後に、もう一歩ややこしくするなら、

わかった番号を使って

掛け算や足し算等をして、

暗号を解いてもらいましょう。

 

 

今回ほんのとびらでは

ピンクチームと、水色チームに分かれて

2チーム協力で、暗号を解いてもらいます。

最後のカードは、パズルみたいに

くっつくように切りました。

2年生なので掛け算もいれています。

 

f:id:tonarinodokushokai:20181209224324j:image

 

ほんのとびら

クリスマスパーティ

当日の様子。

f:id:tonarinodokushokai:20181221184324j:image

カードのヒントを頼りに

部屋の中をあちこち駆けまわる

子どもたち。

 

f:id:tonarinodokushokai:20181221184343j:image

みんなで協力して

暗号を解いて、

みごと鍵開け成功♪

 

 

兄弟でする場合には

上の子ばかりがカードを見つけて

下の子は、ごねてしまったりするので、

この2チームバージョンのように

それぞれが探せるやりかたでするほうが

平和かもしれません(笑)

 

 

準備する人は

「冷蔵庫の中」というカードを

間違って、冷蔵庫の中に

隠してしまわないように気をつけてください(笑)

 

隠す場所、混乱してしまうことがあるので

カードにA.B.Cなど通しの記号をふって

どこにどのカードを隠すのか、

メモしてから、隠すとやりやすいです。

 

 

プレゼントの渡し方を少し変えるだけで

とっても盛り上がります。

ぜひ一度お試しくださいませ。

 

来週ほんのとびらの子どもたちが楽しんでくれますように(*´▽`*)

 

 

tonarinodokushokai.hatenablog.com