となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

裏地付きお菓子のファスナーポーチの作り方

お菓子の袋の一辺を切って

両面テープで、ファスナーを貼り付けると

お菓子の袋のファスナーポーチが

できるそうな。

かわいい。つくってみたい!

 

f:id:tonarinodokushokai:20190103124806j:image

ミシン使えるようになったので

これに裏地をつけてみたいと思い、

チャレンジしてみました。

 

材料

・ファスナー

・お菓子の袋

・裏地の布

 

f:id:tonarinodokushokai:20190103124857j:image

 

作り方

今回はミルキーの袋で作りました。

ミルキーの袋の上の辺を

まっすぐ切り落として開けます。

 

両サイドにしっかり折り目をつけて、

折り目の上を切って、

袋を1枚になるように開きます。

 

袋の下についてるギザギザの開ける部分を

切り落とします。

ぺこちゃんの顔のある表と

原材料が書いてる裏が

切り離れてしまわないよう

2ミリくらいは、くっついてる部分をのこして

切ってください。

 

袋の内側が見えるように

半分に折り、しっかり折り目をつけます。

 

袋の下の2ミリ切り残した部分が

折り目の輪の内側にあります。

輪から4ミリほど上をミシンで

端から端まで縫います。

 

開くと、赤い表側は、

突起なくきれいな1枚になりました。

  

それと同じ大きさの

裏地布を用意します。

 

ポーチの作り方は

こちらの方の作り方を参考にしました。

ありがとうございます。

 

 このやり方で縫えば完成します。

 

角をしっかり出すと、

袋が破れやすかったり、

袋が硬いので、表に返す時に

シワシワになってしまいますが

いたしかたなし。

 

ほんとはもっといいやりかたがあるのかなぁ。

 

ミシン初心者なのでまだできませんが、

内袋と外袋を別々に縫って

ファスナーつけるときに合わせられるなら

もっときれいにつくれるかもしれません。

いつかチャレンジしてみたい。

 

シワシワにはなりますが、

ミルキーの袋にファスナーがついてて

開けたら、裏地がついてるこのポーチ

なかなかかわいいです。

 

公園に持っていく

お菓子の入れ物にしたり、

旅行の小物を入れてもいいかも。

 

f:id:tonarinodokushokai:20190103130643j:image

f:id:tonarinodokushokai:20190103130647j:image

「なにこれ!?」

と驚かれるとうれしくなっちゃうポーチです。