となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

図書館で第2回ママ読書会開催

12/13(木)第2回ママ読書会を

開催しました。

 

児童書担当司書さん、私と、

2歳のお子さんを連れのママ

赤ちゃん連れのママ

の4人が参加してくれました。

 

来てくださって本当にありがとうございます。

 

目次

 

 

ママ読書会開始

 

お子さんは、ござの上でブロック遊び。

ママは、椅子でも、

ござの上で遊びながらでも

どちらでも(*´▽`*)

子連れOKの読書会なので

自由に過ごしてもらって大丈夫です。

 

自己紹介と、近況紹介をしてから

本の紹介。

 

読書会って堅苦しい場に思えるかもしれませんが

ママ達の読書会は、ほんと和やかです。

おしゃべりのネタにちょっと本があるってくらいの

雰囲気です。

 

 今回の紹介本

『おはなしのろうそく』等、語りのテキスト

司書さんは

おはなしのろうそく 2

おはなしのろうそく 2

 

や、

 

子どもに語るグリムの昔話〈1〉

子どもに語るグリムの昔話〈1〉

  • 作者: ヤーコプグリム,ヴィルヘルムグリム,佐々梨代子,野村ヒロシ
  • 出版社/メーカー: こぐま社
  • 発売日: 1990/11/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 2人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
 

 

など、語りのテキストを紹介してくれました。
 

本を持たずに覚えて子どもたちに

語りかけるのが「語り」「素話」です。

 

「うまい語り部さんは

昨日、体験してきたことのように、

日常の出来事のようにお話を語る」

とおっしゃってました。

 

ほんと、その人から湧き出るように

紡ぎだされるお話を聞いてると

大人でも、ぐーっとひきこまれます。

 

司書さんは、語りにもチャレンジしたり

お子さんに読んであげたりしてるそうです。

耳で聞いて心地よい言葉なので

読み聞かせにもいいそうです。

 

そこで話を止められましたが、私はかばんの中に見た!

「絵本も持ってきてるならぜひ!」

 

『もりのおくのおちゃかいへ』

もりのおくのおちゃかいへ

もりのおくのおちゃかいへ

 

 今回の読書会から、お茶がでることになったので

お茶会の絵本を持ってきてくださったそうです。

モノクロに少しだけ色の入った絵本。

怖い動物たちの顔、色合い、

動物たちごとにサイズの違う

おいしそうなケーキ。

 

私もこの絵本めちゃ好きです(*´▽`*)

 

『PTAグランパ!』

PTAグランパ! (角川文庫)

PTAグランパ! (角川文庫)

 

私は来年PTA役員をすることになったので

自身のことに絡めてこの本を紹介。

 

PTAの話いろいろ聞いてから読むと

小説の内容がとってもリアルです。

・委員決めの日に「できるだけ関わりたくない」とうつむく母親たち

・キャリアウーマンのシングルマザーVSパート主婦のバトル

・「前例にありませんので」が口癖の

 長年PTAに関わってきたボスママとその取り巻き

小説なので誇張されてるところもあるとはいえ、

こういうことあるんだろうなーということが

たくさん書かれてておもしろかったです。

 論理ガール 〜Lonely Girl〜 人生がときめく数学的思考のモノガタリ 

論理ガール 〜Lonely Girl〜 人生がときめく数学的思考のモノガタリ

論理ガール 〜Lonely Girl〜 人生がときめく数学的思考のモノガタリ

 

こちらは、友達に

「本の中に、けったさんに似てるところがある」

と言われて、貸してもらって読んだ本。

 

28歳のホテルマン翔太は、自身の生き方について

母校の現役高校生たちに語る講演会に講師として招かれる。

つかみも笑いもバッチリ。

生徒たちは楽しんで聞いてくれたのに

講演会のあと、

一人の数学オタクの女子高生詩織に捕まり

「私達に間違ったことを教えないでください」

と言われてしまう。

いかにまちがっているかを、詩織は数学を用いて

論理的に説明していく。

「数学を用いて人生の問いを解き明かしていく自己啓発書」

という感じでおもしろかったです。

ストーリーもあって、数学苦手な人でも楽しく読めます。

 

 

参加してくださったママは

お子さんの好きな絵本を持ってきてくれました。

 『どうぞのいす』

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

 

 ロバさんが拾ってきたどんぐりを、

ロバさんの昼寝中にくまさんが食べ

くまさんが代わりに置いていったはちみつをきつねさんが食べ・・・

と、いろんな動物や食べ物が次々でてくる楽しい絵本です。

 

『ノラネコぐんだんパンこうじょう』

ノラネコぐんだん パンこうじょう (こどもMOEのえほん) (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん パンこうじょう (こどもMOEのえほん) (コドモエ[kodomoe]のえほん)

 

 ノラネコぐんだんシリーズは

毎回同じ流れのオチがあっておもしろいそうです。

 

 

この本の紹介を聞いてから

本屋に並んでた最新刊

「のらねこぐんだんおばけのやま」を読んで見ました。

おもしろい!!

これは子ども好きになるだろうなぁ。

 

パンこうじょうとか

シリーズの他の話も、子どもと読んで見たくなりました。

  

おもしろい本を教えてくださってありがとうございます(*´▽`*)

 

ママの紹介中に

2歳のお子さんが飽きて帰りたくなってしまう。 

 

また、今度ご紹介しますが

こんなときの2歳児向け

てっぱん遊びがあるので

それをしたり、紙に落書きをしたりして

なんとか最後までいてくれました。

よかった(*´▽`*) 

  

『メンタルリープの本:ワンダーウィーク(旧:ワンダーウィークス)〜0歳児の8つのぐずり期を最大限に和らげて発達を促してあげる方法とは〜』

最後に赤ちゃん連れのママが 

メンタルリープの本:ワンダーウィーク(旧:ワンダーウィークス)〜0歳児の8つのぐずり期を最大限に和らげて発達を促してあげる方法とは〜

メンタルリープの本:ワンダーウィーク(旧:ワンダーウィークス)〜0歳児の8つのぐずり期を最大限に和らげて発達を促してあげる方法とは〜

  • 作者: F.プローイュ博士,石川卓磨,H.ヴァン・デ・リート博士
  • 出版社/メーカー: Kiddy World Publishing
  • 発売日: 2015/11/15
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る
 

 を紹介してくれました。

 

 

赤ちゃんの発達段階を細かく分けて、

その時期にあることがかかれているそうです。

赤ちゃんのぐずる原因もわかって

 

ぐずったときに

「こういう理由で泣いてるのかも」と

自分の心に余裕を持てるようになったとのことです。

 

開催してみて 

今回も自分が手に取らなかったような

いろんな本や価値観に出会えました。

本の紹介を聞くと、紹介してる人の

人となりが知れて楽しいです。

 

こういう人にきてほしいなと

思ってた人たちが

2人来てくれてうれしかったです。

 

もう少し人数が多い方が

いろんな交流がでてきて

読書会もどんどん盛り上がってきます。

 

宣伝方法考えて、人数増やせるようにがんばります。

 

また、いつか来てくれたらいいなぁ。

ありがとうございました!