となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

図書館なら誕生日の新聞が無料で読める!

f:id:tonarinodokushokai:20171121233222j:plain

娘が生まれた日、新聞の一面を写真にとって記念においておいた。

 

はて。

 

私の誕生日には、いったいどんなことがあったんだろう。

 

どっかの新聞社が誕生日の新聞くれるサービスしてたなぁと調べると

今は、コンビニで簡単にプリントできるらしい。

 

おもしろいことやってるなぁ。

 

shinbun20.com

片面500円、両面800円だそうです。

 

「そんな記念に残すほどじゃないし

ちょっと読めればいいのよ」

 

という人は、図書館の参考室にレッツらゴー♪

 

参考室ってどこよって人もいるかもしれませんね。

 

うちの近所の図書館は、参考室だけでワンフロアとってますが

みなさん児童室と、成人室は知ってても

参考室は、存在すらほとんど知られず、ひっそりしております。

 

そんな参考室には、辞典や統計、新聞など

調べるための資料がたくさんおかれています。

 

その中にあるのが

「新聞縮刷版」

というものです。

 

過去の新聞を、縮小コピーしたものを冊子にして

年度ごとにまとめられて保管されているものです。

 

朝日新聞の新聞縮刷版で

私の生年月日の記事を探すと

ありました!!

 

その年にあった大きな出来事は知ってるけど

誕生日の出来事を知るのは初めて。

 

読むと、

 

当時4歳の、私と同じ名前の女の子が

いきなりナイフを振りかぶった男に襲われそうになり

通りかかったバイクの青年が突進して助けた

 

との記事がありました。

青年ありがとう。

私よりちょっと年上の〇〇ちゃん

どこかで元気でやってますか?

 

戦時中の記事も気になって読んで見ることにしました。

太平洋戦争の終わりと始まりのころの記事を読む。

 

戦況とかは難しくて全然わからない。

こういうのは本で読んだ方がわかりやすそう。

 

私がおもしろいなぁと思ったのは

当時の生活がわかること。

 

「チューリップの根でつくる代用コーヒーの作り方」

「浴衣から、もんぺを作る方法」

「敵性用語の禁止 サックス→金属製曲がり尺八」

「ハワイアンギターの音色は官能的、女子の嬌声を思わせると使用禁止」

「原爆が落ちたときの、避難方法」

 

等の記事は、とても興味深かったです。

 

戦時中の生活が描かれた映画

この世界の片隅に

の世界に入り込んだような気分になりました。

konosekai.jp

 

自分の誕生日、そして親が子育てをしていた時代、

戦時中、戦後など

ページをめくるだけで当時にタイムスリップできる

「新聞縮刷版」

 

図書館に行く機会がありましたら

ぜひ一度手に取ってみてくださいね。

 

※古い年度の縮刷版を書庫にしまってる図書館もありますので

見当たらなければ、図書館司書さんに声をかけてみてください。

 

追記:図書館では、コピーの申込書を書いたりすれば

数枚までコピーさせてもらえるので(有料)、

持ち帰りたい人は、コピーして帰るといいと思います。

 

tonarinodokushokai.hatenablog.com