となりの読書会。

となりの読書会。

読書会っておもしろい♪ 大阪府豊中市で開催しているママ向け、子ども向け読書会の記録と 、子どもとの遊びネタ、手作りおもちゃ、おもしろい本の話などを書いてます。 お子さんを喜ばせたいママ、 読書が好きな人、ぜひのぞいていってくださいね。

容量大きめ!手作りハロウィンかぼちゃバッグ♪

ハロウィンの仮装やお菓子交換、

日本でもすっかり定着してきましたね。

 

秋になるとハロウィン工作や、

ハロウィングッズを探してる方も

多いのではないでしょうか。

 

今回は、ハロウィンパーティで使える

かぼちゃバックの作り方をご紹介。

 

紙コップと画用紙で作るバッグはよくみかけますが、

お菓子交換するにはちょっと容量が小さめ。

 

今回紹介するかばんは、容量大き目のバッグなので、

お菓子交換もばっちりです。

お子さんと一緒に簡単に作れますよ。

 

必要なもの

・オレンジの画用紙1枚

・黒とピンクの画用紙か、折り紙を少し

・りぼん

・セロテープ

・両面テープ

・はさみ

・ホッチキス 

 

準備ができたら

作っていきましょう。

 

最初に

画用紙を縦4つに折って

折り目をつけます。

 

f:id:tonarinodokushokai:20181021224410j:plain

折り目に沿って切って

4枚に分けます。

 

軽く半分におって

真ん中の印をつけます。

 

真ん中で重なるよう

十字において、

4箇所ほどセロテープで止めます。

 

f:id:tonarinodokushokai:20181021224424j:plain

同じ十字をもう一組作ります。

 

2つの十字を、

放射状になるように重ね

セロテープで4箇所止めます。

f:id:tonarinodokushokai:20181021224430j:plain

 

最初の十字と、2つ重ねた放射状のもの。

小さい子どもと作るときは

「だいたい真ん中で重ねてね」

と言っても、ずいぶんずれてしまいます。

大人がつきっきりだといいんですが

数の子供に教えるときは、

十字型と放射状の形の型紙を牛乳パックで作っておきます。

「これの上に重ねて、貼ってね」

といえば、小さな子供でも真ん中で

貼り合わせることができます。

 

次に、

1枚ずつ丸くなるように

隣の角と少し重ねて

内側をテープでとめていきます。

f:id:tonarinodokushokai:20181021224437j:plain

綺麗に仕上げたい人は

表からも重なってる部分を両面テープなどでとめてください。

 

小さい子の場合は、表からテープが見えてしまいますが

表側、角を重ねた部分に縦にテープを貼って

テープの余った部分を裏に巻き込むように貼るほうが

やりやすいと思います。

 

お好みのやり方でどうぞ。

 

f:id:tonarinodokushokai:20181021224446j:plain

全部貼れたら

次に顔パーツを貼ります。

三角パーツ3つと

口パーツ。

口は、複雑な形は難しいので

半円状に切ったあとに、

上下2箇所三角に切り落としています。

(今気づきましたが、口から切り落とした三角を使えば

目鼻パーツ作れますね)

f:id:tonarinodokushokai:20181021224702j:plain

ハロウィンかぼちゃの顔ってなんか怖いです。

かわいくない。

 

そんなときは、ピンクか赤のほっぺを貼るだけで

可愛さアップ⤴

f:id:tonarinodokushokai:20181021224508j:plain

 

りぼんは、手持ちにするかショルダーバッグにするかで

長さを変えて切ってください。

両側2箇所ほどホッチキスで止めたら

完成!!

f:id:tonarinodokushokai:20181021224518j:plain

簡単で、お菓子もたくさん入りますよ(*´▽`*)

 

お子さんと一緒に

ぜひ、作ってみてくださいね(*´▽`*)